今回の台風19号の影響で、ダム放流が行われることになりました。
そこで今回は放流が行われると発表された、城山ダムと下久保ダムなどの緊急放流について見ていきたいと思います。
なぜあらかじめから放流しておかなかったのか。
台風19号で焦っている方々もたくさんいるとは思いますが、1番大事な安全に落ち着いた行動、避難を怠らないようにしてください。
ダム緊急放流!緊急速報
城山ダムの水位上昇 午後5時から緊急放流へ 神奈川
台風19号 河川
台風19号の接近に伴い神奈川県は、相模原市にある城山ダムの水位の上昇に備え、12日午後5時から緊急放流を始める見込みだと発表しました。
神奈川県ではダムの放流によって相模川などの水位が急激に上昇して大規模な水害が発生するおそれがあるとして、流域の相模原市、平塚市、茅ヶ崎市、厚木市、海老名市、座間市、寒川町、愛川町に住む人たちに命を守る行動を取るよう警戒を呼びかけています。
ダムの緊急放流とは
台風19号の接近に伴い12日午後5時から相模原市にある城山ダムで行われる見込みの緊急放流は「異常洪水時防災操作」と呼ばれています。通常の放流と異なりダムが水をため込むことができなくなると想定されるためダムに流れこんでくる大量の水を下流に流す操作です。
去年7月の西日本豪雨では、愛媛県のダムで緊急放流が行われた直後に下流の川が氾濫して流域が広い範囲で浸水し、8人が死亡しました。
非常事態です。ダムが緊急放流を始める前に直ちに川から離れてください。
引用元ーnhk.or.jp
城山ダムが緊急放流が発表され、様々な声が上がりました。
中にはわかりやすく、今回の例を説明している方も。
なぜ、ダムは緊急放流となってしまったのでしょうか。
ダム放流はなぜ?緊急放流の理由
今現在は相模原市では緊急放流がひとまず延期になっています。
また今後放流の危険性があるため十分に注意して避難しましょう。
ダム放流の理由としては、川の増水を抑えるためです。川の増水がないように、一旦ダムで貯めてから川の増水量を少なく調節するようにしています。
ダム放流って、絵にするとこういう状態なんだよ。もう既に逃げる時間作ってくれてるんだよ。ダムの人が頑張って食い止めてるうちに早く逃げてマジで逃げて!#緊急放流 #警戒レベル5 #多摩川 #相模川 #全員避難 #川の様子 #拡散希望 pic.twitter.com/A2J8ffhVm0
— 悪ふざけクリエイター❁紫うに子🛎(UNICO) (@kaaachaaan) 12 de octubre de 2019
この絵のように、ダムが川に全て水が行かないように調節しています。
城山ダムが放流するとなって、前もって放流しとけ的なツイートを見たので、ダム工学会にも入ってる私が簡単に説明します。
ダムでは台風が来るとなると予備警戒と言って、台風の水を受け入れれるように水位を下げてるけど、それでも無理な時の放流をテレビで放流と呼んでます。
前もって放流してます。 pic.twitter.com/LsDoaxeDsm— てらさん@おぎゆか推し (@tera_ngt) 12 de octubre de 2019
また、ダム放流はなぜ今になってするのかと思う人もいると思いますが、台風が来る前までしっかりと水量調節はしていました。
しかし、この台風19号ですから、水量を見極めながらダムを放流しているということですね。
ダムの役割は、調節器ですから、一旦ここでため込んで置いて避難の準備や時間を儲けるためにあるということです。
放流遅い!なんて思わずに、貯水量を超えてしまった今、避難を第一に考えて行動するのが良さそうですね。
台風19号に関する被害状況をまとめています。
|
下久保ダムの洪水調節方式は「不定率放流方式」と言われ、俗に「なべ底カット」と呼ばれています。我が国では、下久保ダムや真名川ダムなどに採用されている大変珍しい洪水調節方式です。
この方式は、限られた洪水調節容量で最大の洪水調節効果を上げることができますが、降雨予測や河川への流出予測の精度に左右されるため難易度が高く、きめ細かい予測とそれに合わせた操作が必要です。
ダム放流に関しての反応まとめ
ダム放流は「もう既にこんなにもやばいのになんで川の氾濫洪水を助長するの!」じゃなくて、「いままで上流からの水を塞き止めてたけどダムも限界になってしまったから決壊という大惨事を防ぐため17時から溜まる分下流にも流す!下流域の人々はせめてそれまでの間に逃げてくれ!!」だゾ
— ふゎりぃん (@hulwarilin) 12 de octubre de 2019
ありがとうございます!
川のダム放流が見送られたので家流される心配が少しだけ減りました— ななまる🐣 (@yodomster) 12 de octubre de 2019
この暗さで歩くのもあれだしかと言って車はもう使えないくらいだしね。
降水は既にアウトくさいし、それこそ上に振られたら、ただ流れてくるだけじゃなくて、ダム放流分もだからもうあかんやろうな…— まっどらびっと@メジェドの人 (@_kyousa_) 12 de octubre de 2019
あえてRTはしないでおくけど、こんな緊急事態に首相はダメだ〜とかダム放流するな〜とか顔真っ赤にしてツイートしてる暇あったら自分で生き延びる手段考えるでしょ普通
— こはくですっ。 (@kohaku_marie) 12 de octubre de 2019
いいですか…ダム放流の放送が入ったら下流地域の方々はすぐに高台に避難ですよ…とにかく逃げる!これ大事!西日本豪雨のときに数十分で氾濫して8人犠牲になったことを忘れないで…ダム放流したら川の水位上昇は異常なまでに早まります…
— れたす (@rts_niki) 12 de octubre de 2019
深夜にダム放流して「なぜ避難できない深夜に放流なんてしたんだ!」って声が上がるのが見える。
避難できない深夜まで避難しなかったのはお前達だし、全てを自治体任せにして想定不足なのもお前達。
可能なら今からでも避難して、もう出来ないなら家の中で出来る限りのことをしろ。死ぬぞ— 山本権利 (@kenri0129) 12 de octubre de 2019
#相模川
ダム放流ってどれ程の水を流れるのかそれを伝えなきゃましですごい量プラスこれから上陸って
伝わってるのかな、、、
なんかこわいことになりそう— たち (@PQaqJeDeKigWdct) 12 de octubre de 2019
ダム放流って若干語弊があるよね、貯水停止くらい?右から左に受け流すようにはなるけど、やらなきゃどのみち溢れて同じ。
— りょうーち☆☆☆☆★★ (@moonoverthecast) 12 de octubre de 2019
もう考えられるとしたら、台風くる以前に
雨がよく降っていたから
それを放出しているとしか考えられないだから、ダム放流しているとつぶやいたら
速報でダム放出だってさちゃんと、K太郎が使ってる
ネット検閲検索システムで監視しているんだね。— 噂の管理人 日本社会の怖い話 (@uwasanokanrinin) 12 de octubre de 2019
ダム放流はなぜのまとめ
今回はダム放流に関してのなぜ理由について見ていきました。
ダム放流をしているということは、避難する時間があるということです。
身の安全を第一に考えて行動するようにしましょう。
大丈夫だろという考えが1番危ないです。安全な場所に直ちに避難して身の安全を確保してください。
今後の台風情報について、しっかり見ておきましょう。
こちらに台風19号に関する被害の状況をまとめています。
ダム管理者の方々も、私たちと同じ家族を持ちながら、こんな状況下でもダム下流の安全を守るために、「水守人」のしての使命を果たそうとされています。ご家族の無事をお祈りします。また、それと同時に、下流住民の安全を確保していただき、ありがとうございます。
緊急放流に対し、とやかく言う理解のない方々が多く苦情を寄せることでしょうが、頑張って下さい。
マスコミは、緊急放流の正しい知識について、もっと放送すべきです。
とかく、皆さんのご無事をお祈りします。
おっしゃる通りだと思いました。
メディアの精度の低い雑な情報にはいつものことながらいら立ちを覚えさせられます。
要約という名の下に情報の細部をカットしたり、文脈を消してしまったり、という操作は論外として、わかりやすく伝えたいというのであれば、専門的な情報については補足的な説明を加えるとか、伝える情報の前提や背後関係、事象の原因や判断の理由についての解説を加えるとか、むしろ情報量を増やす努力をしてほしいものです。